C2 1700系

車両の概要

 

1999年に7000系白帯車の置き換えとして登場した3両の固定の1600系が、2008年の12月に実施されたダイヤ改正での列車種別の見直しに先立ち、余剰となるク1600形の4両(4編成4本の豊橋方先頭車)は廃車の方針が取られ、その走行機器と、新製された2200系一般車同様の車体を組合わせて、2300系2330番台を新造し、それ以外のモ1700形・サ1650形は、改番されずに1700系に改造され、両者を組み合わせて6両組成となった。(枇杷島分岐点を使って方向転換を行った。また、ク1600形についていたミュージックホーンはEL120に流用されている)

1600系として運用されていた時代の名鉄内での運用上の略号は「M3」で、1700系への改造後は新たに共通運用が組まれることとなった2200系とともに「C2」と称されている。

 

また、常滑線・空港線で空港特急として2200系および1700系による新編成13本が出揃い、1200系列の中部国際空港を発着する特急列車の任を解かれた。

方向転換により豊橋・中部国際空港方となった運転台付きの電動車モ1700形をもって新たに1700系の系列名が与えられたが、それに続く中間付随車は1650形のままで改造による改番などは行われておらず、1700系となった系列呼称との間で上2桁の番号のずれが生じている。この改造・改組によって、1000-1200系などと同様の上り方と下り方で前頭形状が異なる一部特別車編成が久々に登場することになった。なお、1600系時代は「パノラマSuper」の愛称が付けられていたが、1700系への改造と同時に愛称を外したため、現在は2200系と同様、特急車としての愛称は特に付与されていない。

 

 

改造点

 

モ1700形

前面貫通扉下部に設置されていた「パノラマSuper」の電照表示器、自動幌装置とM式自動解結連結器「が撤去され、それに伴いスカート下部の左右は一体化された。パンタグラフはシングルアーム式で、位置は引き続き前頭側である。従来より搭載していた出力200kWのかご形三相誘導電動機は継続使用されるが、MT比の変更に伴いそのままでは過剰性能となるため、2300系の加速特性に合わせてVVVFインバーター装置の制御プログラムが変更されている。歯車比は変更されていない。また前灯もシールドビームのままである。

方向幕に関しては、側面は従来通り幕式だが前面は、2009年以降に随時フルカラーLED式に更新されている

 

サ1650形

パンタグラフと車内の自動販売機を撤去そのため現在でもパンタグラフに関しては、サ1650形のギ方の屋根には設置跡が残っている、車輪は防音車輪に変更された。側面には2000系2200系1200系R編成同様に「Series 1700」のエンブレムが貼付された。特徴としてはパンタグラフの撤去跡の空間である。なお、撤去されたパンタグラフは2300系に転用された。また改造ではないが、方向転換によってトイレと洗面所の位置が2200系と同じ配置になった。モ1700形が純電気ブレーキ装備ではないため、元から搭載していたC-1500型電動空気圧縮機が残され、空気圧縮能力を確保している。

 

最終更新 2017.3.2